【保存版】ミント香る万能タレ3選!焼売・餃子が劇的に変わる
1. ミントの葉から始まる、食卓の小さな変化
蒸し暑い日が続くと、つい食欲が落ちてしまうこともあります。
そんなとき、そっと香りで寄り添ってくれるのがミントです。
清涼感のある香りは「スーッとする」だけでなく、リフレッシュ効果や消化促進作用もあると言われています。
心と体に優しく働きかけてくれる、ハーブの力を感じてみませんか?
2. 焼売や餃子に合わせたい、香りの万能だれ3選
ご自宅で楽しむ焼売や餃子。いつもの味に、ほんの少しの変化を加えるだけで、驚くほど新鮮な味わいに。
ここでは、ミントを使った3つのアレンジだれをご紹介します。
🍃 ミント×ヨーグルト(さっぱり白ソース)
- プレーンヨーグルト:大さじ4
- 塩:ひとつまみ
- レモン汁:数滴
- 刻みミント:2〜3枚
冷ました水餃子にこのソースをかけると、清涼感のある冷菜に早変わり。
見た目にも美しく、夏にぴったりのアレンジです。
🍋 ミント×レモン醤油(爽やかな和風だれ)
- 醤油:大さじ1
- レモン汁:大さじ1
- 刻みミント:少々
定番の醤油だれにミントとレモンを加えることで、口当たりの軽いタレに。
さっぱりした味付けが好みの方におすすめです。
🥢 ミント×ごま酢だれ(香ばしくさっぱり)
- すりごま:大さじ1
- 酢:大さじ1
- 醤油:小さじ1
- 砂糖:小さじ1/2
- 刻みミント:少々
ごまの香ばしさと酢の爽やかさ、そこにミントの香りが加わって、深みのある味わいに仕上がります。
焼売・餃子どちらにも好相性です。
3. 食後の一杯に、ミントティーという選択肢
食後のひとときに、ミントティーはいかがでしょうか?
ドライミントにお湯を注ぐだけで、胃腸を落ち着かせるハーブティーとして楽しめます。
京都点心福では、ミントと相性の良い「海老水餃子」をおすすめしています。
ぷりっとした海老の旨みと、ミントの清々しい香り――
蒸し暑い日にも、心地よく楽しめるひと皿になります。
🍤 夏の涼味は、香りから。
▶ 京都点心福の手包み海老水餃子
📘 編集後記
ミントの香りには、不思議な力があります。
さっと一枚添えるだけで、料理の印象を大きく変えてくれる――
そんな楽しみを、毎日の食卓にもぜひ取り入れてみてください。
